【薬味をたっぷり添えて】
お好みで、きゅうりや大根などを千切りにして添えても美味しくいただけます。
 10分
 140kcal
(4人分)
●かつおのたたき
1節
●玉ねぎ
1個
●みょうが
2個
●青じそ
10枚
●万能ねぎ
1/4束
●にんにく
1片
●しょうが
1片
●ポン酢(ゆず風味)
50ml
1.
玉ねぎ、みょうがは薄切りにし、水にさらします。青じそは半分に切ります。皿に玉ねぎ、みょうがと青じそを彩りよく盛り付けます。
2.
万能ねぎは小口切り、にんにくは薄切り、しょうがはおろします。
3.
かつおのたたきは厚めに切って、(1)の皿に盛り、(2)を散らしてポン酢(ゆず風味)をかけていただきます。
レシピ提供:株式会社ミツカン
土佐では古くからカツオ漁が盛んで、様々なかつお料理が作られてきました。 中でも、かつおのタタキは別名「土佐造り」とも言われ、土佐を代表する郷土料理の一つ。鮮度の落ちやすいかつおに火を通し、臭みを消して食べたことが始まりであるとか、生食が禁じられたことから表面を炙って食べられるようになったとか、その由来には諸説あります。かつおを炙ることで堅くて食べにくい皮が香ばしく、さらに柔らかくなり、独特の生臭さも消してくれます。