【さまし方も一工夫】
鶏ささ身をレンジ加熱したら、蒸し汁につけたままさますと、しっとりとします。
 20分
 145kcal
(2人分)
●鶏ささ身
3本
●塩
少々
●酒
大さじ1
●にんじん
4cm
●きゅうり
1本
●塩
少々
●グリーンカール
1枚
●すり白ごま
大さじ1
●酢
大さじ1
●しょうゆ
小さじ2
●サラダ油
小さじ2
●砂糖
小さじ1
1.
鶏ささ身は塩をふって耐熱容器に並べ、酒をふります。ラップをして500Wの電子レンジで4分加熱し、そのままさまします。
2.
にんじんときゅうりはせん切りにし、塩をふってもみ、水気を絞ります。グリーンカールは手でちぎります。
3.
すりごま、酢、しょうゆ、サラダ油、砂糖を合わせて混ぜます。
4.
(1)を食べやすくさいて(2)と合わせ、(3)であえます。
夏疲れした体にも優しいあっさりとした蒸し鶏は、様々な料理に応用が利く万能食材。沢山作って、酢の物にしたり、トッピングとして利用したりと、アレンジして楽しめます。蒸し鶏は、蒸し汁に漬けたままタッパーに入れて、冷蔵庫で3〜4日は保存ができます。長期保存する場合には、汁気をきってから適当な大きさに切り分けて冷凍します。