- ホーム
 - >
 - 旬のとっておきレシピ
 - >
 - 中華風栗ご飯
 
旬のとっておきレシピ
	オイスターソースを使った和風料理、中華風栗ご飯のレシピをご紹介します。
中華風栗ご飯
40分
					566kcal
				材料(2人分)
					| 米 | 2カップ | 
|---|---|
| 甘栗(むき身) | 300g | 
| チャーシュー | 200g | 
| しめじ | 1株 | 
| チンゲン菜 | 2〜3株 | 
| 【調味料】 | |
| 水 | 2カップ | 
| オイスターソース | 大さじ3 | 
| XO醤 | 大さじ1 | 
| 酒 | 大さじ3 | 
| ごま油 | 小さじ2 | 
作り方
					- チャーシューは1cm程の角切りにしておきます。しめじは小房に分けておきます。
 - 米を洗い、甘栗・チャーシュー・しめじ・調味料と共に炊飯器で普通に炊きます。
 - チンゲン菜を1cm程のザク切りにし、炊きあがった炊飯釜に加えて蓋をし、5分ほど蒸らします。
 
- ※具材をひと工夫しても
 - チャーシューの変わりに豚バラ肉を使ったり、きのこの種類を増やしても美味しくなります。
 
一口メモ
				ほっくりとした食感とその美味しさがつまった栗ご飯。秋の食卓ならではの一品です。栗には、タンパク質のほか、ビタミン類やミネラルが豊富で、とりわけビタミンB1が多く含まれています。また、血行を良くする作用があるため、お肌を整えたり、冷え性にも効果的。食物繊維も多いため、便秘気味の方にもオススメです。そんな栄養価の高い、女性の味方ともいえる栗を使った中華風栗ご飯のレシピを、今回はご紹介します。

- このレシピも見てみよう!
 - 牛肉とごぼうの炊き込みご飯
 - チキンビリヤニ(鶏のインド風炊き込みごはん)
 - 鮭ときのこの炊き込みご飯
 

