【美味しく煮込むためのコツ】
炒めた後に入れる水は、必ず冷たい水を。こうすることで、沸騰するまでの間に肉や野菜からいい味が出ます。また、すね・バラ肉などを使い長時間煮込む場合は、煮詰まらないよう水を足しながら煮込みましょう。
40分
355kcal
(5皿分)
●牛肉(角切り)
400g
●小玉ねぎ
8個
●にんじん
中1/2個
●サラダ油
大さじ1
●水
600ml
●ビーフシチューの元(固形)
1/2箱
1.
厚手のなべにサラダ油を熱し、一口大に切った牛肉、にんじん、小玉ねぎをよくいためます。
2.
水を加え、沸騰したらアクを取り、牛肉が柔らかくなるまで弱火〜中火で約20分煮込みます。
3.
いったん火を止め、ビーフシチューの元(固形)を割り入れて溶かし、再び弱火でとろみがつくまで約10分煮込みます。
レシピ提供:ハウス食品株式会社
よく耳にする「硬水・軟水」。 日本の水の多くは軟水ですが、シチューのように肉を使った洋風煮込み料理には、硬水の方が向いているといわれています。 これは、硬水に多く含まれるミネラルが、肉を固くしている硬タンパク質や臭みと結びついて、アクとして出てくるため。このアクをこまめにすくい取れば、肉もスープも美味しく仕上がりますよ。
トマトクリームシチュー
鶏肉のトマト煮(チキンカチャトーラ)