- ホーム
- >
- 旬のとっておきレシピ
- >
- カレーうどん
旬のとっておきレシピ

おそば屋さんの味をご家庭で。
カレーうどん
20分
395kcal
材料(2人分)
カレールウ | 50g |
---|---|
ねぎ | 1本 |
きぬさや | 8枚 |
にんじん | 1/8本 |
豚ローススライス | 150g |
酒 | 大さじ1 |
みりん | 大さじ1 |
醤油 | 大さじ2 |
だし汁 | 6カップ |
水とき片栗粉 | 大さじ2 |
うどん | 4玉 |
作り方
- 豚肉は一口大、ねぎはななめ切り、きぬさやはゆでてななめに半分に、にんじんは短冊切りにします。
- 鍋に酒、みりんを煮立て醤油、だし汁を加えて、再び煮立ったら豚肉とねぎ、にんじんを入れ弱火で10分煮込みます。
- いったん火を止めカレールウを溶かしてからひと煮立ちさせ、水とき片栗粉を加えてとろみが出るまで煮ます。
- うどんを茹でどんぶりに入れ(3)をかけ、きぬさやを散らします。
- ※麺つゆで即席だし汁
- 市販の麺つゆを薄めにのばして使えば簡単に作れます。肉は豚肉がよく合います。
一口メモ
明治時代、東京・早稲田の江戸時代から続く蕎麦屋が考案したと言われる「カレーうどん」。だし汁の美味しさが、カレーライスとは違った風味と味わいを持つカレーうどんを作り出します。とろみをつけるには、片栗粉の代わりに、小麦粉も代用できます。

- このレシピも見てみよう!
- 新じゃがとひき肉のカレー
- たこのおろしうどん
- きのこのあんかけうどん