- ホーム
 - >
 - 旬のとっておきレシピ
 - >
 - 和風タンドリーチキン
 
旬のとっておきレシピ
	まろやかな味付けで食べやすい!
和風タンドリーチキン
30分
					182kcal
				材料(2人分)
					| 鶏もも肉 | 2枚 | 
|---|---|
| おろしにんにく・しょうが | 小さじ1 | 
| ライム | 1/2個 | 
| 塩 | 小さじ1 | 
| こしょう | 少々 | 
| ヨーグルト(無糖) | 大さじ1 | 
| トマトケチャップ | 大さじ4 | 
| 三温糖 | 小さじ1 | 
| カレー粉 | 小さじ1 | 
作り方
					- 鶏肉は筋を切って一口大に切り、塩・こしょう、ライム汁をまぶし、10分ほどおいて置きます。
 - ヨーグルト、おろしにんにく・しょうが、トマトケチャップ、三温糖、カレー粉をよく混ぜ合わせたものに(1)の鶏肉を漬け込み、30分冷蔵庫で寝かせます。
 - 天板に(2)の鶏肉をのせ、オーブントースターで8〜10分ほど焼きます。
 - 焼けたらタレの残りを少しかけ、さらに3分ほど焼きます。
 - 器に盛り、お好みの野菜を添えます。
 
- ※スパイスはお好みで調整を
 - 少しスパイシーに食べたい時は、ケチャップとカレー粉の量を調整してみましょう。
 
一口メモ
				タンドールとよばれる壷釜で焼いた鶏肉の串刺しのことをヒンディー語でタンドールチキンと呼びます。この鶏肉にも特徴があって、ヨーグルト、塩、こしょう、ウコンなどの香辛料に半日漬け込んでから焼き上げます。ヨーグルトに含まれる成分、「乳酸」が、お肉のタンパク質のつながりを緩める働きをすることで、お肉が柔らかくなるんですね。インド料理屋さんには、ヨーグルトを使った「ラッシー」というデザートがあることからも、ヨーグルトはインド料理にかかせない食材であることがうかがえます。

- このレシピも見てみよう!
 - セロリと茹で鶏の和風香味サラダ
 - 鶏肉のトマト煮(チキンカチャトーラ)
 

