【3ステップの簡単メニュー】
切ったなすを並べて、ミートソースをかけて、あとは焼くだけ。お子さんも一緒に作れる簡単グラタンです。
 20分
 207kcal
(4人分)
●なす
6コ
●ミートソース
1缶(295g)
●バター
少々
●サラダ油
適宜
●ピザ用チーズ
100g
●パセリ
少々
1.
なすはへたを切り落とし、縦に5mm厚さに切り、水につけてアクをぬきます。
2.
フライパンにサラダ油を熱し、なすの両面を焼きます。
3.
耐熱皿に薄くバターを塗り、半量のなすを並べて上から半量のミートソースをかけ、これを繰り返します。
4.
(3)にチーズをのせ、オーブントースターで焦げ目がつくまで焼きます。焼きあがったらパセリのみじん切りをふります。
レシピ提供:カゴメ株式会社
『秋なすは嫁に食わすな』という言葉は、もともとは「美味しいから嫁には食べさせない」という意地悪な意味ではありません。起源は鎌倉時代の和歌集にある「秋なすび早酒の粕につきまぜて 棚に置くともよめに食わすな」という歌。この「よめ」は実は「夜目」と書き、当時は「ねずみ」を表す言葉で、姑の意地悪を意味する言葉ではなかったようです。今ではさらに意味が転じ、秋なすは種子が少ないため『子宝に恵まれないと困るから』『体を冷やすから』と、嫁を気遣う言葉として解釈されることが多くなっています。