【焼き加減に気をつけて】
豆腐はこんがりと焼き色がつくまでしっかり焼き、一度とり出します。
 20分
 312kcal
(2人分)
●もめん豆腐
1/2丁
●豚肉(こま切れ)
100g
●塩、こしょう
各少々
●ピーマン
2個
●ねぎ
1/2本
●にんにく
1/2片
●しょうが
1/2かけ
●油
小さじ2
●酒
大さじ1〜2
●しょうゆ
大さじ1/2
●みりん
大さじ1/2
●塩、こしょう
各少々
●削りかつお
少々
1.
豆腐はざるにのせて水きりをし、ひと口大に切ります。豚肉は大きければ食べやすく切り、塩とこしょうをふります。
2.
ピーマンはひと口大に切り、ねぎは斜め薄切り、にんにくとしょうがはみじん切りにします。
3.
フライパンに油小さじ1を熱してにんにく、しょうがを炒め、豆腐を加えます。豆腐に焼き色がついたらとり出します。
4.
(3)のフライパンに油小さじ1を足してねぎと豚肉を炒め、ピーマンを加えて酒をふります。豆腐をもどし入れてざっと炒め、しょうゆ、みりん、塩、こしょうで味を調えて器に盛り、削りかつおをふります。
豆腐を使う料理のとき、心配なのが豆腐の型くずれ。これは、調理前にしっかりと水切りをすることで、ある程度防ぐことができます。ざるにのせておくだけでも自然と水分は抜けてきますが、時間がないときは電子レンジで温めるだけでも簡単に水切りができます。更に表面を焼き色がつく程度に焼いておけばより崩れにくくなります。味もおいしく、見た目もきれいな一皿を作りましょう。