【微妙なさじ加減を】
先に砂糖とみりんを入れて甘みを含ませてから、しょうゆを加えます。
 30分
 320kcal
(2人分)
●牛肉(薄切り)
100g
●じゃがいも
小2個
●玉ねぎ
1/2個
●トマト
小1個
●しらたき
1/2袋
●さやえんどう
2〜3枚
●塩
少々
●だし汁
1と1/2カップ
●砂糖
大さじ1
●みりん
大さじ1
●しょうゆ
大さじ2
1.
牛肉はひと口大に切ります。じゃがいもは4つ割りにして水にさらします。玉ねぎとトマトはくし形切りにします。しらたきは熱湯でゆでて食べやすく切ります。
2.
さやえんどうは塩ゆでにして半分に切ります。
3.
鍋にだし汁を煮たてて牛肉を広げ入れ、アクをとります。じゃがいも、玉ねぎ、しらたき、砂糖とみりんを加えて落としぶたをし、中火で5分煮ます。しょうゆとトマトを加えて弱火にし、さらに15分煮ます。
4.
じゃがいもが柔らかくなったら落としぶたをとって煮汁を少し煮つめ、器に盛って(2)を散らします。
日本の家庭料理、肉じゃがにひと工夫。トマトを入れたトマト肉じゃがのご紹介です。トマトの酸味が牛肉とよく合い、意外なほど美味しくいただけます。いつもよりさわやかな肉じゃがはおかずにも、お酒のおつまみにもなることでしょう。また、トマトに含まれるリコピンは熱に強いため、加熱しても減少せず、吸収性がさらに向上します。煮込むことでリコピンを効率よく摂取できますので、ぜひトマト肉じゃがを作ってみてくださいね。