【お酢一つで簡単に味付け】
市販の合わせ酢を使わない場合には、お酢としょう油、アルコールをとばしたみりんを1対1対1の割合で調合した三杯酢を使用しましょう。
20分
37kcal
(2人分)
●きゅうり
1/4本
●玉ねぎ
1/4個
●パプリカ(赤)
少々
●パプリカ(黄)
少々
●ミニトマト
2個
●ロースハム
2枚
●合わせ酢
適宜
1.
ミニトマトは4等分にします。玉ねぎはスライスして水にさらし、よく水気をきります。きゅうりは千切りに、パプリカは薄切りにします。
2.
ロースハムは半分に切ってから、細切りにします。
3.
(1)(2)を混ぜ、お酢をかけます。
レシピ提供:株式会社ミツカン
酢の物は食卓にあと一品欲しい時に、手早く作れる、便利なおかずです。お酢は調味料としての役割だけでなく、カルシウムやビタミン、ミネラルの吸収を助け、疲労回復や食欲増進、整腸作用があると言われています。また、お酢には強い殺菌効果と防腐効果があるので、食品が傷みやすい季節には、食物の鮮度を保つためにも、料理に取り入れたいものですね。
ピクルス
たまねぎドレッシングつゆ
あじの南蛮漬け
なすと鶏肉のさっぱり煮
美味しさを引き立てる薬味