【シャキシャキでいただきましょう】
水っぽくならないよう、ゆでた具は水気をしっかりきります。
 20分
 607kcal
(2人分)
●ほうれんそう
1/2束
●もやし
1/2袋
●牛肉(切り落とし)
180g
●卵
1個
●塩
少々
●油
少々
●すり白ごま
大さじ2
●しょうゆ
大さじ1
●ごま油
小さじ2
●砂糖
小さじ1
●豆板醤
少々
●ご飯
2人分
1.
ほうれんそうはゆでて水気を絞り、4cm長さに切ります。もやしはさっとゆでます。牛肉もさっとゆで、大きければ食べやすく切ります。
2.
卵は塩を加えてときほぐし、油を熱したフライパンでいりつけます。
3.
ごま、しょうゆ、ごま油、砂糖、豆板醤を混ぜ、(1)と(2)をあえます。
4.
ご飯を器に盛って(3)をのせます。
ほうれん草にはシュウ酸というあくがあるため、調理する前に下ゆでしましょう。根元に残っている土をよく洗い、たっぷりの熱湯に塩を少量入れて、根に近い方から先に入れて全体が均等に茹で上がるようにします。さっと茹でてから手早く冷水にさらし、冷めてきたらほうれん草をきゅっと軽く握るようにして水を切ります。下ゆでしたほうれん草は、ラップで小分けにして冷凍保存をしておくと、手軽に使えて便利です。